ヒーローになる親父日記!

45歳リタイアを目標に会社員してます。自分の経験、子供に聞かれて、答えられなくて困る事を、宿題のように記事にしていきます。宜しくお願いします。

【地球の神秘】寒暖差は何故おこる?四季文化があるのは日本だけ?('◇')ゞ

こんにちは!

先日は、紅葉について紹介しました。

 

salt0917.hatenablog.com

 

今回は!(*''ω''*)

何故?夏は暑くなるのでしょうか?

何故?冬は寒くなるのでしょうか?

まさしく地球の神秘!

疑問に思いましたので紹介したいと思います。

 

そして、四季文化は日本だけ?も調べたいと思います。

f:id:Shioda1101:20181113150940j:image

①春夏秋冬は何故おこる?

地球は1日、1回自転をしているのはご存知ですよね。

1年間かけて太陽の周りを1回公転しているのもご存知ですよね。

※公転とは、ある物体(地球)が別の物体(太陽)を中心にまわる事。

 

地球にとって太陽は、明るく照らしてくれたり、暖かくしてくれたりしてくれる大切な存在なのです。

簡単に言うと、太陽の熱をたくさん受けると暖かく、少なくなると寒くなります。

お解りでしょうか、季節が変わるという事は、地球と太陽の動きに関係があります。

f:id:Shioda1101:20181113151025j:image

ココから大事!
地球は少しかたむいて太陽のまわりを公転しています。

コマで例えると真ん中の棒は、安定したコマのように縦にまっすぐではなく、少しかたむいています。

 

 

なので、日本が真夏のとき(7月~8月)オーストラリアは真冬ということになるわけです。

結果として、1年間で地球が太陽をひとまわりする間に、北半球と南半球は交互で夏と冬をくり返しています。

 

②四季があるのは日本だけ?

結論から言います。

四季があるのは日本だけではありません。

 

海外でも英語で、春(spring)夏(summer)秋(autumn)冬(winter)があるように、夏時間や冬時間の制度があります。

そぅ!四季はあります。

 

③日本文化が私たちの季節を育んでいた!

しかし、諸外国では季節を楽しむ文化・行事が少ないです。

日本文化の様に、季節の行事(春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬は雪見などです。

まだ季語(春の七草秋の七草)も文化から育んだ言葉になります。

四季を感じ、季節を好む日本と、あまり意識しない海外との差かもしれないですね。

これは、日本人特有の文化で風習や信仰を継承した特長だと思います。

 

④まとめ

昨今では、イベントが大好きな日本人イメージが浸透してきていると思います。

日本固有行事も大切にして行き、海外イベント(ハロウィン・バレンタインデー・スーパーフライデーなど)も取り入れ日本が活性化する事が、みんなの幸せになる気がします。

 

また一人一人が地球を大事にして、子供たちが四季を楽しめる未来にしませんか。

では!('ω')ノ

f:id:Shioda1101:20181113151117j:image